Agri Base Club

トピックス

News

CO2を食べる自販機

トピックス

「自販機の設置がまるで木を植えるのと同じ意味を持つようになる」

アサヒ飲料は、大気中のCO2を吸収する自動販売機を活用した、CO2の資源循環モデルの実証実験を6月から開始する。
自動販売機は周辺の大気を吸いこみ、それを利用して商品を冷やしたり温めたりしているが、CO2を食べる自販機では特殊材により大気中のCO2のみを吸収する。

CO2を吸収しても自動販売機の稼働に影響はなく、大気中のCO2を吸収する木と同じような役割を果たすとしている。1台当たりのCO2年間吸収量は稼働電力由来のCO2排出量の最大20%の見込みで、スギ(林齢56-60年)に置き換えると約20本分の年間吸収量に相当するという。

CO2を食べる自販機の本格展開は2024年からを予定。CO2吸収能力の高い素材開発も進め、将来的にはCO2排出量と吸収量が同等となるカーボンニュートラルを実現する自動販売機の展開を目指す。なお、大気中のCO2の吸収を可能にした自動販売機と、その自動販売機を活用したCO2の資源循環の取り組みはともに特許出願中。

アサヒ飲料のCO2を食べる自販機

〈参考・転載〉https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2023/pick_0509.html